無料相談受付中 050-7586-5084
TOP まずは無料相談にお申し込みください 電話予約 24時間受付WEB予約 予約の変更 その他お問い合わせ

入れ歯

Denture

50種類以上の入れ歯の
パターンから
あなたにぴったりの
入れ歯を作ります。

埼玉・東京のみならず、
関東以外からも来院多数!

  • 入れ歯が合わない 入れ歯が合わない
  • 入れ歯が痛い 入れ歯が痛い
  • しっかり食事ができない しっかり食事ができない

これでは人生が楽しくなくなってしまいます。
ぴったり会う入れ歯で、痛みなく食事を楽しむことはできます。
しかし、保険適用外になりますので、費用が気になるかもしれません。
そのためにくろさき歯科では…

30年間入れ歯を作ってきた
補綴の専門医の院長が
相談を承ります。

くろさき歯科の入れ歯
選んでいただいている理由

  • 入れ歯の専門医が治療計画を立てている

    Reason.01

    入れ歯の専門医が
    治療計画を立てている

    くろさき歯科には、虫歯治療、歯周病治療、矯正治療、入れ歯作りなど各分野の専門医が在籍しています。専門医の高度な技術と最新の知識を活かした治療を提供し、患者さんに最適な治療を行います。
    専門医による精度の高い治療で、安心して治療を受けていただけます。

  • 50種類以上の入れ歯からぴったりの入れ歯が選べる

    Reason.02

    50種類以上の入れ歯から
    ぴったりの入れ歯が選べる

    健康なお口を保つためには、日々の生活習慣が非常に重要です。くろさき歯科では、歯科治療だけでなく、患者さんの生活習慣を見直し、改善するサポートを行います。
    栄養士や整体師などの専門家が連携し、食生活や姿勢のアドバイスを提供することで、全身の健康をサポートします。

  • かみ合わせに精通した歯科技工士が作製

    Reason.03

    かみ合わせに精通した
    歯科技工士が作製

    入れ歯はどこで作っても同じではありません。当院の入れ歯は、20年付き合いをしている技工所で製作し、院内で調整を行なっています。型を取って入れ歯を作るだけではピッタリした入れ歯は作れません。大切なのは噛み合わせを調整していく技術なのです。

  • 2段階で作製するので付け心地が確認できる

    Reason.04

    2段階で作製するので
    付け心地が確認できる

    くろさき歯科の入れ歯は、治療用入れ歯でお口の機能を回復させてから、本入れ歯の作製をしています。歯が抜けてしまった状態では、口腔機能(お口の機能)が衰えてしまっています。口腔機能が衰えた状態で入れ歯を作ると、お口の機能が回復しないのですぐに合わない入れ歯になってしまいます。その結果、入れ歯安定剤を使い続けることになります。お口のぴったり合う入れ歯は、入れ歯安定剤が必要ありません。

  • 歯周病・根管治療も一緒にできる

    Reason.05

    歯周病・根管治療も一緒にできる

    入れ歯を作る際に注意したいのは、残っている歯です。抜くのか残すのか。くろさき歯科では、歯周病、根管治療の専門医が連携していますので、複数の歯科医院に行くことなく、治療を受けていただくことができます。

  • 歯を抜く前に入れ歯ができる

    Reason.06

    歯を抜く前に入れ歯ができる

    入れ歯を作る前に歯を抜きましょうと言われることがあります。しかし、抜歯をするまでの期間、抜歯後の期間、それから入れ歯を作り始めるとしたら、入れ歯を使えない期間が長くなります。くろさき歯科では、型取りをしながら、抜歯をして、入れ歯を作り時には、模型から抜歯をした歯を取ってしまいます。同時に治療を行いますので、入れ歯ができるまでの期間が短縮できます。

  • 修理ができるので長く使うことができる

    Reason.07

    修理ができるので
    長く使うことができる

    加齢と共に口の状態は変わっていきますし、入れ歯を落として壊してしまうこともあります。そんな時は、新しく入れ歯を作るよりも、使い慣れた入れ歯を修理する方が快適です。修理期間中もスペアの入れ歯を使うことができますので、入れ歯がないということがありません。

  • 寝る時もつけたまま

    Reason.08

    寝る時もつけたまま

    入れ歯は寝る時に外すものだと思っていませんか?特に女性の場合、入れ歯を外した顔を鏡で見たくないというお声をいただきます。
    くろさき歯科の入れ歯は口腔機能を回復させる役割をしますので、寝る時も付けていただけます。

  • 体のバランスも考慮

    Reason.09

    体のバランスも考慮

    噛み合わせがずれていると体のバランスにも影響があります。くろさき歯科では、首の痛みや頭痛、肩こりや腰痛の原因は噛み合わせにあると考えています。治療開始と治療終了に際に、体のバランスを撮影しますので、前後の変化を実感していただくこともできます。

  • 生活習慣のアドバイス

    Reason.10

    生活習慣のアドバイス

    免疫力を高めるためには、生活習慣と食事習慣が大切です。くろさき歯科では、国家資格を持った公認心理士と管理栄養士が、生活を食事習慣のアドバイスをしています。

  • 治療サポートカウンセリング

    Reason.11

    治療サポートカウンセリング

    口腔機能が衰えていると、治療当初は入れ歯を入れても痛みを感じることがあります。しかし、口腔機能の回復に伴い、痛みは無くなってきます。
    治療の方針やご不安な点などは、専門のカウンセラーがサポートします。

よくいただく質問

Q.保険と保険外の入れ歯の違いは?
A. くろさき歯科では、保険適用と保険適用外の治療は、目的と治療方法が全く違うと考えています。保険適用の入れ歯の場合、素材と治療の方法があらかじめ決められています。また、経験や治療レベルに関わらず、どんな歯科医師でも治療を請け負える危うさもあると考えます。
お口の状態は患者様によって違います。それぞれ違う症状の患者様をほとんど同一の治療法を行うこと自体に無理があると思います。たとえば、歯周病で歯茎の状態が悪い方と事故によって歯がなくなった方では、「歯がない」という状態は同じでも、治療方法が違うはずです。また、歯茎という土壌に歯という建物を作るという総合建築です。土壌を整えて、歯をしっかりと整えてこそ、いい入れ歯が作れます。もちろん、素材も患者様のご希望を聞くべきでしょうし、何より使い心地を確かめていただく必要があります。保険適用の入れ歯が建売住宅であるとしたら、保険適用外の入れ歯は完全注文住宅だと考えられます。いい入れ歯は、設計と製作を備えた芸術だと思います。くろさき歯科が目指す入れ歯は現行の保険適用範囲内では製作ができません。
Q.入れ歯とブリッジの違いは?
A. 無くなった歯を人工的に再生するという点では、入れ歯もブリッジも同じです。大きな違いはブリッジは両隣の歯を削って支えます。入れ歯は歯茎で支えます。術式は違いますが、共通しているのは、お口の状態をきちんと整えるということです。残った歯の状態が悪ければブリッジはかかりませんし、歯茎の状態が悪ければ、入れ歯がかたつきます。大切なことははいきなりブリッジや入れ歯を作るのではなく、口腔内の状態と整えるということです。くろさき歯科では、いきなりブリッジや入れ歯を作ることなく、まずは口腔内の検査と治療を行います。その後に人口の歯を入れるという段階に写っています。
Q.入れ歯は修理できますか?
A. 入れ歯は修理できます。しかし、お口に合う状態にすること、不具合を調整するというのは違います。入れ歯を作った時とお口の状態が違う場合は、修理の幅も大きくなりがちで、再度作成することになるかもしれません。修理はできますが、くろさき歯科で入れ歯の修理をする場合は、口腔内の検査を行う必要があると考えています。不具合の原因は患者様ご自身が気づかないところにあるかもしれません。このように考えると、長く使っていただく入れ歯は、口腔内の状態を整えてから作製したもので、修理前には不具合の原因を検査するといいでしょう。そうしなければ、何度も何度も流離をすることになってしまいます。
Q.入れ歯だと食べるものが制限されますか?
A. 入れ歯の精度によります。残った歯と入れ歯の噛み合わせがしっかりしている場合は、固いものも食べることができます。一方で、カタついた入れ歯だと柔らかいものを食べても痛みが出てしまいます。これは「入れ歯かそれ以外か」という問題ではなく、入れ歯の作り方と入れ歯を入れた後の食生活などに原因があります。性能の良い入れ歯は食べるものの制限がないとも言えます。どこで入れ歯を作るのかをしっかりとご検討いただきたいと思います。
Q.インプラントと入れ歯のメリットとデメリットを教えてください
A. インプラントは、歯茎に埋め込むので、基本的には取り外しができません。また外科手術になりますので、歯茎の状態や患者様の体力も考えなければなりません。また、メンテナンスも必要になりますので、将来的なライフスタイルも考慮してください。入れ歯は取り外しができますし、作り直すことができます。メンテナンスも容易です。当院としては、入れ歯とインプラントの最も大きな違いは、「印象」だと考えています。最大の手間リットは、入れ歯はイメージが悪いということではないでしょうか。確かに、保険適用の入れ歯には制約が多いですが、保険外の入れ歯で自由度が高くなると、素材や作り方に自由度が増しますので、入れ歯だとわかりにくく、強度もある入れ歯を作ることができます。

Contact

お口の無料相談受付中

お口の健康に関するお悩みや疑問を、ご相談ください。
くろさき歯科の専門家が親身になってお話を伺い、一人ひとりに最適な治療方法をご提案いたします。
お気軽にご予約ください。

無料相談はこちら