入れ歯 部分 南浦和
南浦和で部分入れ歯の相談をお考えの方へ。くろさき歯科では、50種類以上の入れ歯からぴったりの入れ歯が選べます。健康なお口を保つためには、日々の生活習慣が非常に重要です。くろさき歯科では、歯科治療だけでなく、患者さんの生活習慣を見直し、改善するサポートを行います。栄養士や整体師などの専門家が連携し、食生活や姿勢のアドバイスを提供することで、全身の健康をサポートします。南浦和で部分入れ歯の相談をお考えの方も、まずはご相談下さい。
■噛み合わせのしっかり入れ歯こそが、良い入れ歯
噛み合わせはお口の中の健康はもちろん、全身の機能をも左右する、人間の機能の中でも重要なポイントです。ご自身の歯で生活をされていた頃に出来るだけ近く、違和感なく快適に食事やお喋りを楽しんでいただく。そのためには、お口の根本である噛み合わせから考えて入れ歯を作ることが欠かせません。入れ歯を作るにあたって、機能の良い入れ歯がいい、見た目の良い入れ歯がいい、快適な入れ歯が良い…と希望は色々とあることと思いますが、お口の機能や健康の根本である「噛み合わせ」がしっかりした入れ歯を作ることを考えことが、長年のパートナーとして快適に使い続けることができる、より良い入れ歯を作る上での第一歩です。
■専門家チームによる精度の高い入れ歯を作ります
当院では入れ歯作りの専門家がそれぞれの分野を活かし、噛み合わせからしっかりと入れ歯を作るための治療体制を整えています。当院院長は、日本補綴歯科学会認定の補綴(ほてつ:入れ歯や被せ物)専門医として、長年入れ歯治療を行っています。また、「入れ歯専門の技工士」「噛み合わせ専門技工士」が当院まで出張して来ています。入れ歯を作る技工士は歯科医院内に居ないことも少なくないのですが、当院では患者さまと技工士が直接やりとりし、細かいニュアンスまで伝えて調整することができます。お口の感覚はとても繊細なもので、歯のすき間に小さな食べカスが挟まっただけでも大きな違和感が出てしまいます。入れ歯という器具をお口に入れる際には、わずかな違いが大きな違和感や噛み合わせのズレにつながってしまいます。補綴の専門医・入れ歯専門技工士・噛み合わせ専門技工士がチームを組むことで、高い精度での入れ歯作りを行います。
>>詳細はこちら
入れ歯 部分 南浦和
■くろさき歯科の入れ歯を選んでいただいている理由
<2段階で作製するので付け心地が確認できる>
くろさき歯科の入れ歯は、治療用入れ歯でお口の機能を回復させてから、本入れ歯の作製をしています。歯が抜けてしまった状態では、口腔機能(お口の機能)が衰えてしまっています。口腔機能が衰えた状態で入れ歯を作ると、お口の機能が回復しないのですぐに合わない入れ歯になってしまいます。その結果、入れ歯安定剤を使い続けることになります。お口のぴったり合う入れ歯は、入れ歯安定剤が必要ありません。
<歯を抜く前に入れ歯ができる>
入れ歯を作る前に歯を抜きましょうと言われることがあります。しかし、抜歯をするまでの期間、抜歯後の期間、それから入れ歯を作り始めるとしたら、入れ歯を使えない期間が長くなります。くろさき歯科では、型取りをしながら、抜歯をして、入れ歯を作り時には、模型から抜歯をした歯を取ってしまいます。同時に治療を行いますので、入れ歯ができるまでの期間が短縮できます。
<寝る時もつけたまま>
入れ歯は寝る時に外すものだと思っていませんか?特に女性の場合、入れ歯を外した顔を鏡で見たくないというお声をいただきます。くろさき歯科の入れ歯は口腔機能を回復させる役割をしますので、寝る時も付けていただけます。
<生活習慣のアドバイス>
免疫力を高めるためには、生活習慣と食事習慣が大切です。くろさき歯科では、国家資格を持った公認心理士と管理栄養士が、生活を食事習慣のアドバイスをしています。
■このような方はご相談下さい
・総入れ歯や部分入れ歯の上手な歯医者をお探しの方
・総入れ歯や部分入れ歯、奥歯の入れ歯の相談をお考えの方
■当院へのアクセスの良い地域
さいたま市、浦和、南浦和、蕨、西川口、川口、北浦和、与野、東浦和、東川口、武蔵浦和、西浦和、さいたま新都心、大宮など
■無料相談
くろさき歯科は、治療を始める前にお口全体の健康について、無料で60分の説明を行なっています。
<くろさき歯科の無料相談のメリット>
・口腔内の検査
・セカンドオピニオン
・ご自身に合った歯科治療がわかる
・歯科医師の専門性がわかる
・歯から体全体の意識が高まる
・健康意識が深まる
・自律した健康的な生活方法がわかる
他にもメリットはありますが、医師に任せっきりになるのではなく、ご自身の口腔内や
体全体の健康について詳しくなる機会になります。ご注意:無料相談では治療を承れませんので、ご了承ください。
>>詳細はこちら
■設備紹介
・待合室
・キッズスペース
・カウンセリングルーム
・治療チェア
・口腔内レントゲン
・高性能顕微鏡
・入れ歯模型
・姿勢測定器
・3D口腔内スキャナー iTero
・矯正シミュレーション
・噛み締め測定装置
>>詳細はこちら
■入れ歯に関して よくいただく質問
Q.入れ歯は修理できますか?
A. 入れ歯は修理できます。しかし、お口に合う状態にすること、不具合を調整するというのは違います。入れ歯を作った時とお口の状態が違う場合は、修理の幅も大きくなりがちで、再度作成することになるかもしれません。修理はできますが、くろさき歯科で入れ歯の修理をする場合は、口腔内の検査を行う必要があると考えています。不具合の原因は患者様ご自身が気づかないところにあるかもしれません。このように考えると、長く使っていただく入れ歯は、口腔内の状態を整えてから作製したもので、修理前には不具合の原因を検査するといいでしょう。そうしなければ、何度も何度も流離をすることになってしまいます。
Q.入れ歯だと食べるものが制限されますか?
A. 入れ歯の精度によります。残った歯と入れ歯の噛み合わせがしっかりしている場合は、固いものも食べることができます。一方で、カタついた入れ歯だと柔らかいものを食べても痛みが出てしまいます。これは「入れ歯かそれ以外か」という問題ではなく、入れ歯の作り方と入れ歯を入れた後の食生活などに原因があります。性能の良い入れ歯は食べるものの制限がないとも言えます。どこで入れ歯を作るのかをしっかりとご検討いただきたいと思います。
Q.インプラントと入れ歯のメリットとデメリットを教えてください
A. インプラントは、歯茎に埋め込むので、基本的には取り外しができません。また外科手術になりますので、歯茎の状態や患者様の体力も考えなければなりません。また、メンテナンスも必要になりますので、将来的なライフスタイルも考慮してください。入れ歯は取り外しができますし、作り直すことができます。メンテナンスも容易です。当院としては、入れ歯とインプラントの最も大きな違いは、「印象」だと考えています。最大の手間リットは、入れ歯はイメージが悪いということではないでしょうか。確かに、保険適用の入れ歯には制約が多いですが、保険外の入れ歯で自由度が高くなると、素材や作り方に自由度が増しますので、入れ歯だとわかりにくく、強度もある入れ歯を作ることができます。
>>詳細はこちら
南浦和で部分入れ歯の相談をお考えの方も、まずはご相談下さい。お問い合わせはこちらから。
■くろさき歯科
〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2-38-1 北原ビル4F
ファミリーマート隣のビル4階(1F すき家)
JR京浜東北線・JR 武蔵野線 南浦和駅下車徒歩1分 (東口ロータリー内)
お口の無料相談受付中 TEL 050-7586-5084
予約変更・再診・その他お問い合わせ048-887-9639
<お口の無料相談受付中>
お口の健康に関するお悩みや疑問を、ご相談ください。くろさき歯科の専門家が親身になってお話を伺い、一人ひとりに最適な治療方法をご提案いたします。お気軽にご予約ください。
>>無料相談の詳細はこちら
入れ歯 部分 南浦和