歯並び 矯正 さいたま新都心【くろさき歯科】

歯並び 矯正 さいたま新都心


さいたま新都心で歯並びの矯正をお考えの方へ。当院では、歯を抜かず短期間で患者さまに負担をできるだけかけない「エンジェル矯正」を治療方針としています。矯正は見た目の美しさばかりでなくカラダ本来の機能を正常にして、健康を維持するための重要な治療と考えています。歯を抜きたくないという思いは患者さまにとって当然のものです。また健康な歯を抜くことは様々なリスクやデメリットを覚悟しなければいけません。歯科医師としても健康な歯を残したいという思いで、この治療方針のもと患者さまのお口に最適な矯正治療をご提案いたします。患者さまのお口の状態によって、ベストな矯正のやり方は変わってきますので、全ての場合で非抜歯矯正を行えるとは限りませんが、歯を抜かないで矯正する方法を出来る限り追求してまいります。さいたま新都心で歯並びの矯正をお考えの方も、まずはご相談下さい。

■くろさき歯科の歯の矯正を選んでいただいている理由

<矯正の専門医が治療を担当>
歯列矯正の認定医は、学会が認めた大学病院・矯正医療機関で、5年以上の臨床経験(実際に矯正治療を行った経験)を持ち、学会での発表等で審査に合格した歯科医師に与えられる資格です。矯正に関わる学会が症例審査などを経て、矯正に関する一定以上の高いレベルの治療ができると認められる場合に与えられます。

専門医の資格はさらに厳しい審査基準をクリアした矯正医に与えられる資格です。矯正医が全体で約3,000人いるのに対して、専門医の人数は約450人程度となり、資格取得にはより高い治療のレベルが必要になります。くろさき歯科には、専門医の他、インビザラインが認定しているダイヤモンドプロバイダーが在籍しています。


<できるだけ歯を抜かない>
歯列矯正のセオリーは、歯を抜いてスペースを作ることです。一般的には、中央から4本目にあたる第一小臼歯または、5本目にあたる第二小臼歯を抜きます。 小臼歯は前歯や犬歯、奥歯と比べて機能的な影響が少なく、他の歯よりも抜きやすいと言えます。しかし、歯を抜くことに抵抗がある方もいらっしゃるでしょう。歯を抜かなくても、ディスキングと言われる歯のエナメル質を削って、歯と歯のあいだにスペースを生み出す方法もあります。くろさき歯科では、できるだけ歯を抜かない歯列矯正を心がけています。


<歯周病の治療も同時にできる>
歯周病を治療しないで歯列矯正を行うと歯が抜けてしまうことがあります。ですから、歯列矯正だけをやっている歯科医院では、歯周病だと歯列矯正ができないと言われることがあります。くろさき歯科には、歯周病の専門医が在籍していますので、総合的な治療をすることができます。


<複数の矯正医から選べる>
歯列矯正は時間がかかります。矯正との相性や技術によって仕上がりが変わることがあります。くろさき歯科には複数の矯正医が在籍しており、それぞれに得意分野がありますので、あなたに合った矯正医をご紹介することができます。


<マウスピースとワイヤーに対応できる>
インビザラインをはじめとしたマウスピースは、Aiで計画をするので、歯科医院ごとの特徴が出にくくなっています。しかし、多くの歯科医院で歯列矯正ができるようになるほど、技術力に差が生まれます。小さな調整で仕上がりは大きく違いますし、難しい症例はマウスピースとワイヤーを併用することもできます。

>>詳細はこちら

歯並び 矯正 さいたま新都心


■抜かない矯正MEAW(ミュー)・(ギア)

当院では、非抜歯矯正の方法の1つとしてMEAWやGEAWを採用しています。MEAWは「歯を抜かない」「短期間」「噛み合わせから改善」と、患者さまにとって重要なメリットが特徴の、特殊な形をしたワイヤーを使った矯正です。


~骨そのものに働きかけて、歯を抜かずに矯正~
今までの歯列矯正は抜歯をしたり歯に力をかけて歯並びを整えますが、MEAWでは歯の下にある「骨そのもの」に働きかけます。例えば並びきらずに出っ張った歯があるのなら、MEAWでは歯の下にある骨を矯正して出っ張った歯が入り込めるようなスペースを確保させる方法をとります。
そうすることでMEAWは歯を抜いてスペースをとらなくても歯並びを改善します。


~複雑なワイヤーで歯を同時に、前後左右に三次元的に動かすので短期間~
歯の一本一本に合わせてワイヤーを複雑に加工し、全ての歯を同時に動かします。従来のワイヤーですと、歯は主に左右だけ動かすことになっていましたが、これは左右だけでなく上下や前後と多方向に歯を動かすことができ、抜歯で歯を動かすスペースを作らなくても、一度に短期間に歯並びを改善することとなります。この仕組みでMEAWは歯を抜くことなく歯を動かし、平均して1年半(従来の矯正は2~3年)と短期間の矯正ができます。


~MEAWで噛み合わせから歯並びを改善~

MEAWは噛み合わせから改善する「オーストリア咬合学」という歯科治療の考え方が採用されています。この考え方は“骨格に合わせた噛み合わせを追求し、患者の状態に合わせてアゴや歯の機能を回復させていこう”というコンセプトの歯科医療です。噛み合わせの良し悪しは、虫歯や歯周病のなりやすさといったお口の中の健康と同時に 頭痛や肩こりやストレスといった身体全体の健康を左右する、とても重要なお口の機能です。MEAWは従来の歯並びの「見た目」から矯正していく方法とは異なり「噛み合わせのバランス」から整えていく、つまり患者さまの幅広い健康を重視した矯正といえます。当院では噛み合わせから考えて矯正を行うことで、見た目の美しさと体の健康を両立していただくことを目標にしています。

>>詳細はこちら

■当院をご利用いただきやすい地域

さいたま市、浦和、南浦和、蕨、西川口、川口、北浦和、与野、東浦和、東川口、武蔵浦和、西浦和、さいたま新都心、大宮など


■このような方はご相談下さい

・歯の矯正、歯並びの矯正、歯列矯正をお考えの方
・歯列矯正の費用、歯の矯正の値段でお悩みの方


■矯正に関する よくいただく質問

Q.矯正の認定医とはなんですか?
A. 矯正の認定医は、各学会が認めた大学病院・矯正医療機関で、5年以上の臨床経験(実際に矯正治療を行った経験)を持ち、学会での発表等で審査に合格した歯科医師のことを言います。学会により基準は違いますが、共通しているのは、歯列矯正の知識と経験を認定されているということです。最近ではインビザラインなどのマウスピース矯正が普及して、認定医でなくて歯列矯正を行う歯科医師が増えました。こうした場合でも症例数に応じてランク分けがあります。実績のある矯正医が絶対的に良いとは言えませんが、矯正歯科を選ぶ基準に考えていただければよろしいかと思います。


Q.歯列矯正をしましたが、後戻りをしてしまいました。再治療になるのでしょうか?
A. 残念なことですが、後戻りをしてしまった歯は、再度歯列矯正の治療を行うことになります。治療の契約に保証があれば、費用は発生しないかもしれません。何度も後戻りを繰り返さないために、まずは、後戻りの原因を特定することが大切です。

原因は、
・歯は並んでいるけれど、噛み合わせがあっていないために、上下の力の入り具合で後戻りをした
・治療後の保定装置をつけていなかった
などが考えられます。再治療の前に、原因を特定することが大切だと思います。


Q.歯を抜かずに矯正をする方法はありますか?
A. あります。しかし、術式が高度になるために、治療ができる歯科医師が多くはありません。どうしても歯を抜きたくない場合は、複数の歯科医院に相談をしてください。できる歯科医院は必ずあります。歯は抜いてしまったら元には戻せません。くろさき歯科では、できるだけ歯を抜かない歯列矯正を心がけています。

>>詳細はこちら

■設備紹介

・待合室
・キッズスペース
・カウンセリングルーム
・治療チェア
・口腔内レントゲン
・高性能顕微鏡
・入れ歯模型
・姿勢測定器
・3D口腔内スキャナー iTero
・矯正シミュレーション
・噛み締め測定装置

>>詳細はこちら

■無料相談

~悩みや不安は無料相談で解決して、納得のいく歯列矯正を~

先ほどもご案内しましたが、くろさき歯科では実際の矯正治療に入る前に無料相談を行っております。矯正の方法は様々ありますが、患者さんに十分な情報提供がされていないのが現状と考えています。そのような中で少しでもに力になれることをと考え、本来であれば診療の一部ではありますが、無料の相談を実施させていただいています。長期にわたる矯正治療を成功させるためには医師と患者さんとの信頼関係が重要になります。治療方針や計画、スケジュールや費用について、不明な点や不安な点はなんでもご相談ください。

>>詳細はこちら

さいたま新都心で歯並びの矯正をお考えの方も、まずはご相談下さい。お問い合わせはこちらから。


■くろさき歯科
〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2-38-1 北原ビル4F
ファミリーマート隣のビル4階(1F すき家)
JR京浜東北線・JR 武蔵野線 南浦和駅下車徒歩1分 (東口ロータリー内)

お口の無料相談受付中 TEL 050-7586-5084
予約変更・再診・その他お問い合わせ048-887-9639

<お口の無料相談受付中>
お口の健康に関するお悩みや疑問を、ご相談ください。くろさき歯科の専門家が親身になってお話を伺い、一人ひとりに最適な治療方法をご提案いたします。お気軽にご予約ください。
>>無料相談の詳細はこちら

歯並び 矯正 さいたま新都心